
外出自粛は引き続きだが、ここからは一日おきに出勤と休日が繰り返す。
体力を落とさないように、歩くために、密を避けて、お散歩フォト。
お日様にあたって、ものの見方を集中したり、何か見つけようとしたり、
見る角度を変えたり、カメラ操作も、ピントや、明るさを調整したりと、
頭を使いながら、歩く。
気分転換とリハビリ。
本当は、スポーツを撮れたら、気分があがるんだけどなぁと。
しばらく、そこは我慢の時。
歩きながら、ワイヤレスイヤホンでスマホからの聴きYoutube。
コロナ後の、大変な世の中の話。
金持ちも、サラリーマンも本人の気の持ちようで不安は変わってくる。
むしろ金持ちのほうが、本当に背負うリスクは大きいとの事。
そんな話ききながら、写真教室の宿題や、毎月月末に、提出する雑誌の月例コンテスト用の撮影や過去データどうしようかとか、目の前のちょっとしたあせり。
まともに先の将来を考えたら、不安になるが、今週の宿題「紙」
月央に提出の「私の好きな場所」(ランドセル効果を使って)
出勤前にも、通勤中の自分の好きな場所を探しながら、一駅歩きながらパシャパシャ。
「大丈夫ですか?」っていわれてもしょうがないですね。
「紙」の宿題のために、対象年齢3歳以上という、紙粘土を
100均で買って、帰宅後どう使おうか悩むが、答えは出ず。
明日、仕事しながら、あるきながら、考えよう。

「コロナ鬱」も心配だが、今は目前の宿題で頭がいっぱい。
最後に、自分、「大丈夫ですか?」

コメント